人生大改造ブログ

人生を好転させていくことを目標に、自分のために調べたことが、あなたのためになるなら最高です。

この世を支配する16の法則②

こんにちは^^

 

こちらの記事は前回の

「この世を支配する16の法則」

の後編になります。

前編をご覧になっていない方は

ぜひそちらからご覧くださいませ^^

 

まずはこちらを解説している動画は


www.youtube.com

チャンネル名:グレイのゆっくり未来塾

【ゆっくり解説】知らないと損をする16の法則

です。

 

前回もお伝えした

『この世を支配する16の法則』とは

1.78対22の法則

2.原因と結果の法則

3.ポッサードの法則

4.働きアリの法則

5.3の法則

6.引き寄せの法則

7.1万時間の法則

8.カルマの法則

9.RICEの法則

10.限界効用逓減の法則

11.1対29対300の法則

12.カニンガムの法則

13.パーキンソンの法則

14.マーチンゲールの法則

15.ジャネーの法則

16.メイヤーの法則

になります。

 

では、後編スタートです! 

9.RICEの法則

 これは応急処置で使われる法則です。

 Rest(安静)

 Icing(冷却)

 Conpression(圧迫)

 Elavetion(挙上)

 の頭文字から成っています。

 まわりで怪我をした方がいましたら、ぜひご活用くださいませ。

 

10.限界効用逓減の法則

 人間が追加的に感じる満足感は徐々に減ってしまうという法則です。

  例)毎日同じものを食べ続けると、飽きてくる。

   どんなに好きなものでも、毎日3食食べればいつか飽きてしまいますよね。

   そして、これは年収にも言えることらしく、

   800万円以上になると、収入の変化による

   幸福度はあまり変わらないとのことです。

   「お金をたくさん持っても幸せに感じられない人がいる」

   っていうのはこの法則からくるのかもしれません。

 

11.1対29対300の法則

 1つの重大な事故には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常があるという

 法則です。

 なので、重大な事故を起こさないように出来る対策としては、

 日々のヒヤリ・ハッとすることを自覚し、そして少なくしていくことが

 大切なことになっていきます。

 

12.カニンガムの法則

 インターネット上で正しい知識を得るためには、質問をするよりも

 間違った質問をすることの方が効果的という法則です。

 間違った書き込みを見ると人は

 「修正しよう」

 という心理になり、結果として正しい知識が返ってくる確率が

 高くなるとのことです

 

13.パーキンソンの法則

 仕事の量は、与えられて時間があるだけ膨張するという法則です。

 例)夏休みの宿題が最終日まで終わらない

   仕事の締め切りギリギリまでやっている

 人間は与えられた時間・お金を使い切る習性があるとのことです。

 なので、締め切りギリギリまで行動を起こせない人は

 こうならないためのシステムを作っていく必要があるんですね。

 

14.マーチンゲールの法則

 掛け金を負けるたびに倍々にしていけば、いつか必ず勝てるという法則です。

 僕はギャンブルをやらないので、わからないのですが、

 予算に余裕がある方でギャンブルに勝ちたい方にとっては

 有益な法則ですね。

 

15.ジャネーの法則

 生涯のある時期における時間の感覚は年齢の逆数に比例する法則です。

 例)子供のころは時間が長く感じて、大人になると短く感じる

 5歳の1日は50歳の10日分に相当するとのことですね。

 そりゃぁ毎日長かったわけですね。

 

16.メイヤーの法則

 事態を複雑にするのは簡単だけど、簡単にするのは複雑な作業という法則です。

  仕事が出来る方・人に教えるのが上手い方は

 やること・伝えることを簡単にするのが上手なんですね。

 このブログでもメイヤーの法則を大事にしていきます!!w

 

これで16の法則を全てご紹介いたしました。

これらを効果的に使っていただき、

あなたの人生がより良いものになれば幸いです^^

 

では、また^^