人生大改造ブログ

人生を好転させていくことを目標に、自分のために調べたことが、あなたのためになるなら最高です。

ストレス対策はこのステップだ!

こんにちは^^

 

本日は昨日ご紹介した

『超ストレス解消法』

の続きでございます。

 

昨日はストレスの原因は

「決めつけ思考にある」

とお伝えいたしました。

 

「じゃぁこれをどうすればいいの?」

ということで対策をお伝えしていきます。

 

まずは結論から!

1.生活習慣(食事と運動)を正す

2.分析のステップを踏む

 状況→感情→思考→根拠→反証

3.受容の精神で受け入れる

 ・AWERE

 ・コンフォートカード

 ・デス・ライティング

 

これが書いている本はこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

超ストレス解消法 [ 鈴木 祐 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/8/18時点)

楽天で購入

 

 

 これを解説している動画はこちら


www.youtube.com

 チャンネル名:中田敦彦YouTube大学

【超ストレス解消法②】ストレス対策はひろゆきさんの論破術で一人逆転裁判

 

では、内容に移っていきます。

1.生活習慣を正す

 これに関しては別の書籍・動画紹介でご紹介したい内容ですので

 今回は省略しますね。

 

2.分析のステップを踏む

 例を出して説明していきます。

 「昨日Aさんがあなたの悪口を言っていたよ」

 とBさんに言われたとします。

 ①状況→「昨日Aさんがあなたの悪口を言っていたよ」とBさんに言われた。 

 ②感情→「腹が立つな~」「悲しいな」

 ③思考→「きっとAさんは私のことが嫌いなんだ」

 ここまでは一般的に思うことですよね。

 ここからがポイントです。

 ④根拠→「Aさんが私のことを嫌いな根拠ってあるかな?」YesかNoか

 ⑤反証→「Aさん、前に私にお土産くれたな」「Aさん、冗談で悪口言うことあるな」

 したがって、③思考で思いついた

「きっとAさんは私のことが嫌いなんだ」

  ということは根拠のない話し!

「これは私の主観が勝手に決めたことだ!!」

 ということになります。

 

 ①~③はあるあるな流れですよね。

 ですが、④・⑤のステップを踏むことで、①~③は自分の主観で

 勝手に決めつけていることということがおわかりいただけたと思います。

 

3.受容の精神で受け入れる

 これは思い込みではなく、実際に起きた出来事(例えば災害・死別)の時に

 使う考え方です。

 ・『AWARE』

  Accept:受容「そういうことがあったんだな」と受け入れる

  Watch:観察「俺、悲しいんだな。辛いんだな。」と思考を観察する

  Act:行動「何も変えず日常を過ごす」まずは何もなかったふりでいい

  Repeat:繰り返す「日常を続けてみる」とにかく続ける

  Expect:期待「大きい期待をせずに淡々と日々を過ごす」

 ここで大事な考え方が出てきます。

 「第2の矢を受けず」

 第1の矢は災害や死別。

 第2の矢はその悲しみで自分を傷つけてしまうこと。

 第2の矢は自分でコントロールできる部分なので、この矢を受けないことが大切です。 

 

・コンフォートカード

  反論の言葉を事前に準備しておく

  例)茶色い紙に言われるであろう否定の言葉を書いておく

    明るい紙にそれを反証する言葉・自分に優しい言葉を書いておく

    そして、茶色い紙は捨ててOK、明るい紙は常に持っておく。

  

  自分を責める内容は大体同じ、似たようなパターンで自分を責めることが多い

  なので、それを覆すような紙・言葉を準備しておいて、

  自分を責めたくなった時にその紙を読む。

  

 ・デス・ライティング

  1日10分、「もし私が明日死んだら」から始まる文章を書きます。

 (来週・来月でもいいそうです)
  

  そして、この後に続く文章を書いてみてください。

  例)もし私が明日死んだら後悔するから、両親に感謝の言葉を言おう。

    もし私が来週死んだら後悔するから、友人と仲直りしよう。

    もし私が来年死んだら後悔するから、ずっと行きたかった所に旅行に行こう。

 

   一度自分の死を考えることで、達成したいこと・やりたいことを実感します。

  さらに、実際に死ぬわけではないので、それを達成できるわけです。

  こういう時間を持つことで、自己肯定感が上がるそうです。

  ここで一つ注意点があります。

  「死について、長時間・長期間考えすぎないこと」です。

  考えすぎると、むしろ逆効果なので、

  短時間・短期間でまずはやってみてくださいとのことでした。

  

  今日はここまで。

 今日も長くなってしまいましたw

 前編・後編を少しまとめておきますね。

 

 ・ストレスは自分の決めつけ思考から生まれる

 ・ストレスになる出来事が起きた際は、分析し客観的なデータに基づいて判断する

 ・ストレスを感じやすい人は、自分を励ますカードを事前に準備

 ・死について少し考える時間を設けて、自分の願望を再認識し実行する。

 

 こんな感じかと思います^^

 かくいう私もこの記事を書いている途中で、ストレスに見舞われました。

 やっぱり決めつけ思考が出てくるなというのが正直な感想ですね。

 ですが、しっかり反証し乗り切れましたので、あなたも絶対大丈夫です^^

 一緒に乗り切りましょう!

 では、また^^

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

超ストレス解消法 [ 鈴木 祐 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/8/18時点)

楽天で購入

 

ストレスは○○思考で作られる

こんにちは^^

 

本日はストレス社会で生きるあなたのために

ストレスの原因について

ご紹介していきますね。

 

まずは結論から。

『ストレスは決めつけ思考で作られる』

です。

補足としては

「目の前の現象をネガティブに捉えがちな方は

自分でストレスを作っている可能性がありますので、

注意が必要です。」ということですね。

 

これを説明してくれている本はこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

超ストレス解消法 [ 鈴木 祐 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/8/17時点)

楽天で購入

 

 これを解説してくれている動作がこちら。


www.youtube.com

チャンネル名:中田敦彦YouTube大学

【超ストレス解消法①】イライラの原因は全て決めつけ思考にあった

 

この動画で語られている内容の要約をいたしました。

1.超ストレス解消法の重要要素

 ・現状把握(記録と分析)

 ・ストレスの種類(ショート・ループ・ロング)
 ・対策(運動と食事を整える、分析訓練)

2.決めつけ思考について

 ・自責と他責

 ・読心

 ・性格診断 

です。

 

ここで、この記事では

決めつけ思考に論点を絞って

お伝えしますね。

 

〇決めつけ思考について

 ①自責と他責

 「自責は自分を責めること」

 「他責は周りを責めること」

 ですね。

  例えば、自分がイライラしているとします。

  自責の念が強いと「あぁ、、、私がドジだからだ。」

  と思い、

  他責の念が強いと「会社が悪い!」

  と思います。

  

 ②読心

  ここでの読心は、目の前の現象を

  自分にとってネガティブに捉えること・決めつけること

  になります。

  

  例えば、「Aさんが挨拶を無視した。」とします。

  ここであなたはどう思いますか?

  「私は嫌われている」や「Aさんは挨拶を返さない失礼な人」と思いませんか?

  もしこう思うのであれば、あなたは読心の達人です。w

   

  Aさんが挨拶を無視したのは、

  あなたの声小さくて聞こえていなかっただけかもしれません。

  もしくは、別のことを考えていて心ここにあらずだったのかもしれません。

  なので、読心には注意が必要です。

 

 ③性格診断

 「私は小心者なんです」

 「あの人って頑固なんです」

  ということってありませんか?

  確かに場面によってそういう側面が出てくるのかもしれませんが、

  すべての状況で小心者や頑固なのかはわかりません。

  

  ですが、自分または他人にレッテルを貼り、

  そう決めつけてしまうことってありますよね。

  この決めつけが自分または他人を縛ることになり、

  ストレスの原因になることがあります。

 

 ここで決めつけ思考を改めてまとめます。

 ・自責と他責(自責は自分を責め、他責は他人を責めること)

 ・読心(周りの現象をネガティブに捉えること)

 ・性格診断(自分・他人の性格を決めつけること)

 

 いかがでしょう?

 あなたに思い当たる節はございませんでしたが?

 僕には大いにありましたww

 ですが、現在位置がわかったためあとは対策あるのみです。

 

 この対策については、また次回の記事を楽しみに待っていてください^^

 

 今日はここまで。

 では、また^^

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

超ストレス解消法 [ 鈴木 祐 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/8/17時点)

楽天で購入

 

 

この世を支配する16の法則②

こんにちは^^

 

こちらの記事は前回の

「この世を支配する16の法則」

の後編になります。

前編をご覧になっていない方は

ぜひそちらからご覧くださいませ^^

 

まずはこちらを解説している動画は


www.youtube.com

チャンネル名:グレイのゆっくり未来塾

【ゆっくり解説】知らないと損をする16の法則

です。

 

前回もお伝えした

『この世を支配する16の法則』とは

1.78対22の法則

2.原因と結果の法則

3.ポッサードの法則

4.働きアリの法則

5.3の法則

6.引き寄せの法則

7.1万時間の法則

8.カルマの法則

9.RICEの法則

10.限界効用逓減の法則

11.1対29対300の法則

12.カニンガムの法則

13.パーキンソンの法則

14.マーチンゲールの法則

15.ジャネーの法則

16.メイヤーの法則

になります。

 

では、後編スタートです! 

9.RICEの法則

 これは応急処置で使われる法則です。

 Rest(安静)

 Icing(冷却)

 Conpression(圧迫)

 Elavetion(挙上)

 の頭文字から成っています。

 まわりで怪我をした方がいましたら、ぜひご活用くださいませ。

 

10.限界効用逓減の法則

 人間が追加的に感じる満足感は徐々に減ってしまうという法則です。

  例)毎日同じものを食べ続けると、飽きてくる。

   どんなに好きなものでも、毎日3食食べればいつか飽きてしまいますよね。

   そして、これは年収にも言えることらしく、

   800万円以上になると、収入の変化による

   幸福度はあまり変わらないとのことです。

   「お金をたくさん持っても幸せに感じられない人がいる」

   っていうのはこの法則からくるのかもしれません。

 

11.1対29対300の法則

 1つの重大な事故には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常があるという

 法則です。

 なので、重大な事故を起こさないように出来る対策としては、

 日々のヒヤリ・ハッとすることを自覚し、そして少なくしていくことが

 大切なことになっていきます。

 

12.カニンガムの法則

 インターネット上で正しい知識を得るためには、質問をするよりも

 間違った質問をすることの方が効果的という法則です。

 間違った書き込みを見ると人は

 「修正しよう」

 という心理になり、結果として正しい知識が返ってくる確率が

 高くなるとのことです

 

13.パーキンソンの法則

 仕事の量は、与えられて時間があるだけ膨張するという法則です。

 例)夏休みの宿題が最終日まで終わらない

   仕事の締め切りギリギリまでやっている

 人間は与えられた時間・お金を使い切る習性があるとのことです。

 なので、締め切りギリギリまで行動を起こせない人は

 こうならないためのシステムを作っていく必要があるんですね。

 

14.マーチンゲールの法則

 掛け金を負けるたびに倍々にしていけば、いつか必ず勝てるという法則です。

 僕はギャンブルをやらないので、わからないのですが、

 予算に余裕がある方でギャンブルに勝ちたい方にとっては

 有益な法則ですね。

 

15.ジャネーの法則

 生涯のある時期における時間の感覚は年齢の逆数に比例する法則です。

 例)子供のころは時間が長く感じて、大人になると短く感じる

 5歳の1日は50歳の10日分に相当するとのことですね。

 そりゃぁ毎日長かったわけですね。

 

16.メイヤーの法則

 事態を複雑にするのは簡単だけど、簡単にするのは複雑な作業という法則です。

  仕事が出来る方・人に教えるのが上手い方は

 やること・伝えることを簡単にするのが上手なんですね。

 このブログでもメイヤーの法則を大事にしていきます!!w

 

これで16の法則を全てご紹介いたしました。

これらを効果的に使っていただき、

あなたの人生がより良いものになれば幸いです^^

 

では、また^^

 

この世を支配する16の法則

こんにちは^^

 

お久しぶりの投稿です。

我が家は次男坊が産まれまして、

最高の時間を過ごしております。

次男坊の顔を見ていたら

こんなに日が経過してしまいましたw

 

気合いを入れて

今日もこのブログを読んでくださっているあなたのために

書いていきますよ^^

 

今日はこちら

『この世を支配する16の法則』

について書いていきます。

 

これについて説明してくれている動画はこちら。


www.youtube.com

チャンネル名:グレイのゆっくり未来塾

【ゆっくり解説】知らないと損をする16の法則

です。

 

まずは結論から

タイトルの

『この世を支配する16の法則』とは

1.78対22の法則

2.原因と結果の法則

3.ポッサードの法則

4.働きアリの法則

5.3の法則

6.引き寄せの法則

7.1万時間の法則

8.カルマの法則

9.RICEの法則

10.限界効用逓減の法則

11.1対29対300の法則

12.カニンガムの法則

13.パーキンソンの法則

14.マーチンゲールの法則

15.ジャネーの法則

16.メイヤーの法則

になります。

 

それぞれを簡単に説明していきますね。

1.78対22の法則

 この世界はこの法則から成り立っています。

 例)人間の体内の水分量や空気中の窒素の割合。

   海と陸の割合、人間の腸内環境など。

 マクドナルドの価格設定にもこの法則が使用されているとのことです。

 

2.原因と結果の法則

 あらゆる結果には必ず原因があり、良い結果・悪い結果もすべて

 その人の行動次第であるという法則です。

 斎藤一人さんも別の言葉で

 「因果」について語っていますね。

 当然のことながら、あなたの周りで起きていることは

 あなたが原因ということですね。

 

3.ポッサードの法則

 物理的な距離が心理的な距離に比例するという法則です。

 例)社内恋愛、遠距離恋愛破局しやすい。

 特に男女関係においてはこの法則が強く働くようなので、

 思い人がいる方は相手のコミュニティに属することが

 お付き合いするための近道になりますね。

 

4.働きアリの法則

 2割はよく働き、6割は普通に働き、2割はさぼるという法則です。

 これは人間界でも同様のことが起こります。

 ここで1つの疑問が沸き起こります。

 「全員働きアリだけ集めたらどうなるんだろう?」

 普通に考えると全員よく働くと思いますよね?

 ですが、そうはならないんです。

 やはりこの法則に従い

 2:6:2の割合になるのです。

 いやー不思議ですね。

 

5.3の法則

 サバイバルの世界で存在する法則に

 「3・3・3の法則」

 というものがあります。

 これは「呼吸・水分・食料」です。

 1つ目の空気は「空気がなければ人は3分しか生きられない」

 2つ目の水分は「水が無いと3日しか生きられない」

 3つ目の食糧は「食べられないと3週間しか生きられない」

 になります。

 普段の生活では意識されないことかもしれませんが、

 災害現場・サバイバルでは必要な知識ですので

 覚えておいて損はないですね。

 

6.引き寄せの法則

 心から願ったことは引き寄せられ、やがて現実になるという法則です。

 これはスピリチュアルなことかと思われがちですが、

 こちらは脳の特性で説明がつく根拠のある話です。

 基本的な考え方は

 「注意と意識とエネルギーを向けるものは

 良いことであれ悪いことであれ、現実のものとなる」

 ということです。

 ここには「行動すること」が条件となりますが、

 本当に達成したいゴールに注意・意識・エネルギーを注げば

 現実になるということですね。

 

7.1万時間の法則

 特定の分野で一流になりたければ、

 1万時間の努力を積み重ねることという法則です。

 例)1日10時間×365日=3650時間

   約3年頑張り続けると、その分野の一流になれるということ。

 1日10時間は難しくても、コツコツ続けることの大切さを
 この法則は教えてくれますね。

 ただ、この法則には反論もあり、「練習量だけではない」

 ということですので、内容の見直し・修正も大切なポイントです。

 

8.カルマの法則

 良くも悪くも自分がしたことは何らかの形で自分に返ってくる法則です。

 これは原因と結果の法則と同じような内容ですね。

 

 少しスピリチュアルな内容になりますが、

 もし生まれ変わりがあるとしたら今世の行いが来世の自分に

 影響を与えるため、今から徳を積んでおきましょうという話しですね。

 

お~、かなりな文字数になりましたので、

後半はまた次回ご紹介します^^

ぜひ次回もチェックしてみてくださいね。

では、また^^

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新訳 原因と結果の法則 (角川文庫) [ ジェームズ・アレン ]
価格:484円(税込、送料無料) (2021/8/15時点)

楽天で購入

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ザ・シークレット [ ロンダ・バーン ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/8/15時点)

楽天で購入

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

思考は現実化する新装版 [ ナポレオン・ヒル ]
価格:2420円(税込、送料無料) (2021/8/15時点)

楽天で購入

 

商品力をつける2つのこと

おはようございまし^^

 

今朝は急に気温が下がって、

秋になってしまったのかと思う気候でした。

季節の変わり目には体調管理に注意ですね。

 

本日はビジネスネタです。

結論から!

「商品力をつけるためには

 ①地域性の広い商品を扱う!

 ②他と競合しない!」

です。

 

こちらを解説している動画は


www.youtube.com

チャンネル名:本田晃一 世界一ゆる~い幸せの帝王学

『商品力をつけるのに必要な、2つのこととは?』

 

本田晃一さんは

商品力のことを

「この商品はどれだけ売る力があるのか?」

という言葉で説明されています。

 

①地域性の広い商品を扱う

 例)地域性の低いもの

   マッサージ、レストラン

 これらは基本的には店舗の周囲の方々がターゲットになります。

 そのためお客さんはその地域の方々のみになるため、地域性が低いということです。

 

 これらを地域性を高くしていくと、、、

 例)地域性の高いもの

   ネット通販でマッサージの方法を売る、全国のスーパーでドレッシング販売

   こうなると、全国展開になり、地域性が高くなります。

 

 ここで僕も自分に当てはめて考えてみました。

 僕の趣味であるコーヒーで考えていくと、

 普通に売れば、近所の方々のみ。

 少し地域性を高くすると、市内でそれぞれ開催されているマルシェでの販売。

 えーい!こうなったらホームページを作成してオンラインで売ろう!!

 といった感じになります。

 

 こちらに挙げた例はあくまで一例なので、

 あなたのやっているビジネスに合う地域性の高め方を考えてみてくださいね^^

 

②他と競合しない

 これは「独自性を出すこと」が重要なポイントになってきます。

 別の言い方をすると

 「USPを掲げる」ということになります。

 このUSPなんですが、

 Unique Selling Propositionの略で

 競合他社にない、自社独自の強み、売り、付加価値のことを言います。 

 

 「たくさんのお店からあなたのお店で買う理由は何ですか?」

 という疑問の答えになるのが、USPになります。

 

 例えば、

 「ピザのデリバリー、注文から30分以内に届けます。

 届けられなければ無料!」

 こういった謳い文句です。

 

 メリットとしては

 上にも挙げたように、競合他社がやっていないため差別化ができます。

 

 デメリットとしては、

 無理をするとアクシデントに繋がる。

 ※実際にこれをやったピザ屋さんは

 アルバイトの方の事故率が上がり中止したとのことです。

 

 なので、USPを掲げる時のポイントは

 ・無理のない範囲で

 ・自分の強みを活かす

 内容にしていくことが大切になります。

 

 自分の強みがわからない方は

 ・自分のお客さんに聞いてみる

 ・周囲の人に聞いてみる

 を試してみてください。

 

 ※これ、僕も実践しました。 

  ちょっと恥ずかしいですが、自分では見えていなかった強みが

  見えて勉強になりました。やってみる価値ありますよ^^

 

 競合他社と競争していると疲れちゃいますよね。

 競争しないということは

 ビジネスを長く続けるためにも必要な考え方だなと思いました。

 

今日はここまで。

あなたのビジネスのお役に立てば幸いです。

では、また^^

貧者の七施で“幸運取り込み体質”になる!

こんにちは^^

 

今日はこのブログでは

よく登場する竹田和平さんのお話しを

させていただきますね。

 

まずは結論から

貧者の七施(無財の七施)とは

1.眼施

2.和顔施

3.愛語施

4.身施

5.心施

6.牀座施

7.房舎施

であり、

 

この貧者(無財)が意味しているのは

「何もなくても」

ということです。

なので、

「何もなくても、お金を持ってなくても出来る7つのこと」

という意味で捉えてくださいね。

 

これはこちらの本に書かれています。(こちらは電子書籍になります)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

富裕の法則【電子書籍】[ 佳川奈未 ]
価格:1121円 (2021/8/9時点)

楽天で購入

 

 竹田和平さん・佳川奈未さん著

『富裕の法則』

 

では、内容をご紹介していきます^^

 

1.眼施(がんせ)

  優しいまなざし、慈愛に満ちたまなざしで、人を見つめること。

  あたたかい心は目を通して相手に伝わるからこそ、大切な施し。

 

2.和顔施(わがんせ)

  穏やかな顔、なごやかな顔、笑顔、優しい顔で人と接するという施し。

  顔は人様に見られているからこそ、いい顔を。

 

3.愛語施(あいごせ)

  愛に溢れた言葉、優しい言葉、いたわる言葉など、思いやりのある言葉を口にする

  ことでできる施し。落ち込んでいる人を励ます、悲しむ人をいたわるなど。

 

4.身施(しんせ)

  この身を使って出来ることをする施し。自らの体を使って他のために

  尽くさせていただくことで誰かの役に立つこと。

 

5.心施(しんせ)

  相手の心を思いやったり、痛みや悲しみを汲む心、

  喜びなどをともに分かち合う心など、心を通した施しをすること。

 

6.牀座施(しょうざせ)

  気持ちよく誰かに自分の席を譲ったり、疲れている人に休める場を

  与える施し。

 

7.房舎施(ぼうしゃせ)

  何かしらの場面や、場所や、空間を提供する施し。

 例)誰かを家に泊める、雨風をしのげる場を提供する、誰を傘に入れてあげるなど。

 

和平さん曰く

「人がまごころからする”施し”というのは、徳につながるわけです。
 相手がよろこんだり、幸せな気持ちになるような、いい施しは、

 とてもいい徳になり、感動するような人生を与えてくれるからです。」

とのことです。

 

この前の記事でも、というかこのブログでは

よく書いているんですが、

やはり周りの人に優しくすること・助けることは

徳になり、それが結果として自分の人生を

良くしてくれるんですね。

 

そして、山崎拓巳さんの言葉をお借りすると

「下心が無いのが下心」

という気持ちで

基本は「相手のため」が大前提で

行動することが大切なポイントですね。

 

今日はここまで。

本日の内容は意識していないと

忘れてしまいがちな内容ですよね。

なので、僕も改めて頑張っていきたいと思います^^

 

では、また^^

人生の成功=○○すること

おはようございます^^

 

昨日私が住んでいる地域では

久々にしっかり雨が降りました。

雨が降ってホッとするなんて

今まで無かったので、

また新たな発見があった一日でした。

 

今日も結論から!

「人生の成功=貢献すること」

これです。

 

これを説明してくれている本はこちら。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Mental Seed オートマティックに願いを叶える貢献のロジック [ 山崎拓巳 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2021/8/5時点)

楽天で購入

 

 山崎拓巳さん、斎藤ソフィーさん著

『Mental Seed オートマティックに願いを叶える貢献のロジック』

です。

そして、動画はこちら


www.youtube.com

チャンネル名:ビジネスカレッジTSUTAYA

【人の器について】スゴイ!学び方 vol 15 山崎拓巳<ビジカレ>

 

この本・動画では

「人生で成功したい人は貢献をすることで叶えられる」

そして反対に 

「人生が上手くいかない人は悪いことをしている」

ことが解説されています。

 

「スピリチュアル苦手です~。」

という方はここで戻るボタンをどうぞw

ですが、少しでも興味がある方はお付き合いいただければと思います。

 

僕の好きな斎藤一人さん・竹田和平さんも同じことを言っているのですが、

「人間は自分のやったことが回りまわってやってくる」

そうです。

 

なので、人に良いことをすれば自分に良いことがやってきて

人に悪いことをすれば自分にわるいことがやってくる

ということになります。

 

「それはわかったけど、

 どうやって貢献すればいいの?」

と思いますよね。

今日は山崎さんが言われている

「貢献のテンプレート」

をご紹介します。

 

貢献のテンプレート(貢献の4ステップ)

①具体的な目標を決める

②パートナーを決める

③パートナーのために週1時間貢献する

④毎夜貢献している自分を愛でながら眠る

この4ステップです。

 

①具体的な目標はなんでもいいです。

 月収100万円になる、彼氏・彼女ができるなど

 出来るだけ具体的な目標を掲げます。

 

②パートナーも誰でもいいです。

 本当はお世話になった方、影響力のある方などあるようなんですが、

 山崎さん曰く誰でもいいとのことなので、これも自由に決めてください。

 ただ自分の子供だけは除外してください。

 自分の子供に貢献するというのは、いってみれば当たり前のことだからだそうです。

 

③週に1時間貢献するのもなんでもいいです。

 パートナーの方が喜ぶことであれば何でもいいです。

 例えば、人脈作りを手伝う。勉強を教える。

 忙しい人であれば、家事を手伝うなんてことでもいいそうです。

 週に1時間、これが続けることができるポイントだそうです。

 

④貢献している自分を愛でながら眠るのは

 脳波がβ→α→θと落ちていく段階で

 ポジティブな内容を刷り込む作業になります。

 「自分は貢献している人間だ」

 ということを刷り込むことで

 更に貢献する自分を作り上げていくことができます。

 

「今日は貢献できなかった」

 と思う方は

 昔貢献したことを思い出して眠るので良いそうです。

 

 なので、とにかく眠るときに

 「人に良いことをしている自分を愛でる」

 習慣を作っていくことが重要だそうです。

 

 どんどん貢献することで、

 どんどん成功への道に導かれていくそうですよ。

 そして、この時の最大のポイントは

 「見返りを求めず、その人のために貢献すること!」

 だそうです!

 見返りを求めると実入りが悪くて

 見返りを求めないと実入りが良いとのことです。

 

 なので、山崎さん曰く

 「下心が無いのが下心」

 だそうですよww

 

 成功したい方はぜひお試しください^^

 

 今日はここまで。

 これ、自分の周りでも本当なんだなと思う出来事がありまして

 自分の好きなコーヒー屋さんの店主さんから聞いたんですが、

 その方は貢献の4ステップを実践されていて、

 貢献した翌日に大きな仕事が舞い込んできたそうですw

 

 そして、自分も物は試しと思って

 4ステップには至らずも良いことを積み重ねていたら

 「良い方向に導かれているな」

 という実感があります。

 

 なので、4ステップがしんどい方は

 「とにかく周りの人に良いことをする!」

 これだけでも試していただければと思います^^

 

 では、また^^

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Mental Seed オートマティックに願いを叶える貢献のロジック [ 山崎拓巳 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2021/8/5時点)

楽天で購入