人生大改造ブログ

人生を好転させていくことを目標に、自分のために調べたことが、あなたのためになるなら最高です。

ミニマリストへの第一歩

こんにちは^^

 

本日はこちら

ミニマリストへの第一歩』

です!

皆さんは、ミニマリストですか?

それとも、反対のマキシマリストですか?

僕はマキシマリストから今ミニマリストに移行中ですw

 

僕と一緒にミニマリストへの第一歩を踏み出しましょう^^

 

参考書籍はこちら。


 

 

これを解説してくれている動画はこちら。


www.youtube.com


www.youtube.com

チャンネル名:中田敦彦YouTube大学

ミニマリスト

 

内容の要約↓

ミニマリストとは「本当に大切なものにフォーカスして生きている人」

ミニマリストは技術→全員ミニマリストになることができる

・物を買うのは「慣れ」や「飽き」を感じてしまうから

・値段と幸せの量は比例しない。→周りと比較せず生きることが大切

・捨て方は4段階

・今あるものに感謝し、「慣れ」や「飽き」を撃退する。

 

この中で特に重要な項目、

刺激への「慣れ」「飽き」

捨て方の4ステップについて詳しく書いていきます。

 

・刺激への「慣れ」「飽き」

人間は環境の変化に反応する生き物です。

なので、新しい刺激が入るまたは元々あった刺激が無くなる

と、反応します。

 

ですが、これがある一定時間経過すると

「慣れ」「飽き」がくるため

新しい刺激を求めるようになるのです。

 

これがいわゆる「購買意欲」に繋がってきます。

なので、「なんか同じようなものを買っちゃうな」

という方は、自分がその刺激に「慣れ」「飽き」ていることを理解することが

第一歩になります。

 

いきなり本書の結論になりますが、

この「慣れ」「飽き」に対抗するためには

「今あるものに感謝すること」

これです!

 

例えば、

今持っている鞄・財布・服に感謝する

今周囲にいる人たちに感謝する

これをするだけで、当たり前が当たり前ではなくなり

「慣れ」「飽き」に対抗することができます。

 

 

・捨て方の4段階

 早速要らないものを捨てたくなった方のために、捨て方をご紹介します。

 大切なものとそうではないものを仕分けしていきましょう。

 

①明らかなゴミ

 これは普通に捨てましょうw

 でも、不思議なもので捨て始めると、捨てるスイッチが入ります。

 なかなか捨てられてない人はこちらからぜひやってみてください。

 

②複数所有しているもの(例:似たような写真、ボールペン、消しゴムなど)

 家族写真、僕の携帯に似たようなのが10枚以上入っておりますw

 一番いいのを残して、他は削除ですね。

 文具もよく使うものを厳選して、他は捨てちゃいます。

 

③いつか使うと思っているもの・他の人が羨ましいと思うであろうもの

 これはあるあるですねw

 いつか使うと思っているものの捨て方のコツは

 1年間使っていないものは捨てましょうと著者が言っています。

 

 また、「収納しちゃえばいいじゃん」という雑念も一緒に捨てましょうww

 

④思い出の品

 これが一番大変なやつですね。

 もう一回ほしくなっても戻ってきません。

 これを捨てるためには、

 写真を撮って、クラウドに保存!

 この必殺技で解決しましょう!

 

 

今日はここまで。

いかがでしたか?

最近のブログは長々書きすぎていたので、

ミニマリストとして、簡潔にまとめてみました。

詳細が気になる方は、本をポチり・もしくは動画をポチりで

ミニマリストへの道を歩んでみてください^^

 

では、また^^

 


 

 

体が硬いと頭も固くなる?

こんにちは^^

 

お久しぶりの投稿です♪

大ニュースです!

このブログに、初めて☆がつきました!!

そして、ブックマークもつきました!!!

ありがとうございまーす^^

 

本日はこちら。

「体が硬いと頭も固くなる」

です。

 

これは自律神経系が関わっておりまして、

難しい話しは今日は割愛するんですが、

大雑把に説明すると

・体が硬くなると交感神経が優位になる

・交感神経が優位になると攻撃的になる

・攻撃的になると、他の人の意見に反対したくなる

 

こんな流れですね。

自律神経は交感神経と副交感神経に分かれるんですが、

交感神経→アクセル

副交感神経→ブレーキ

の役割なんですね。

 

体の調子が良いとバランスよく働いてくれるんですが、

体の調子が悪くなると、どちらかが優位になり更に負のスパイラルが始まります。

そして、筋肉が硬くなると交感神経が優位になってしまうんですね。

 

これ、最近の僕の体でも起きていまして。

なんだかイライラしていたんです。

 

「解消するのになんかいい動画ないかな~」

と探していたところ見つけました!

 

こちら!


www.youtube.com


www.youtube.com

チャンネル名:アクトレブログさん

1日5分で30日後に『開脚ベターッ』になるためのストレッチ!やると危険なストレッチ

 

です。

これやって、早速効果が出ていまして。

体が柔らかくなるのは当然なんですが、

なんとイライラしにくくなったんですよね。

 

これ、本当に不思議なもんです。

嘘だろと思う方は騙されたと思って、ぜひお試しくださいませ^^

 

今日はここまで。

柔らかい体と頭をゲットしてください~^^

では、また^^

新生児の寝かしつけはこれですね

こんにちは^^

 

先日のブログでも投稿したんですが。

8月上旬に次男が産まれました!

嬉しく楽しい毎日なんですが、

なかなか次男が眠れず妻は1日中抱っこしているとのことでして。

こりゃいかんということで、寝かしつけ方を調べたわけです。

 

早速試して、早速効果が出て寝かしつけることが出来ました!
そんな方法をご紹介します^^

まずは一つ目!


www.youtube.com

チャンネル名:べビチューブBabytube

寝ない赤ちゃんにオススメ!おひなまきのやり方!先輩ママ直伝!

 

これ、今朝試したんですが、おひなまきして抱っこしていたら

深く眠ってくれました^^

動画自体も1分40秒と短く、見やすいのでおススメですよー!

 

2つ目はこちら!


www.youtube.com

チャンネル名:ちえとく

賢い子育て裏ワザ!看護師が発見した、赤ちゃんをすぐに眠らせる方法。

 

これはまだ試していないんですが、動画の赤ちゃんは即寝ていましたw

 

我が家が使用しているベビーベッドはこちら


 

 長男は背中スイッチがかなり敏感だったので、あまり使えずでしたがww

次男にはまだ使っていないですが、おひなまきと併用して使うと良さそう^^

試してみようと思います!

 

いやー世の中のお母さん、本当に尊敬しますね。

1日中子供のおしめ交換して、おっぱいして、

おっぱい中にうんち・おしっこしちゃうから

またおしめ交換して。

またおっぱいして。。

そして夜は眠れないという。。。

ハードワーカーですよ。


www.youtube.com

チャンネル名:RITZ5 movie

母の日の感動動画。365日24時間休みなしで働く仕事の面接とは?

 

これ、女性・男性問わずおススメの動画なんですが、

特に男性に見ていただきたい!!

この動画を見てから、妻への感謝の気持ちが倍増しました。

そして、仕事に出ている自分は恵まれているんだなと感じました。

4分ほどで終わる動画なので、ぜひご視聴くださいませ。

 

今日はここまで。

あなたの育児ライフの手助けになれば幸いです^^

では、また^^

 

 

1%の努力で99%成功する方法

こんにちは^^

 

今週アクセス数が急激に伸びてきました!

いやー嬉しいです。ありがとうございます^^

本日もあなたのために良い情報を発信していきますね。

 

本日はこちら

『1%の努力で99%成功する方法とは

 外見を整えること』

です。

 

 どこを整えればいいか?

 ・話す言葉をよい言葉にする

 ・髪の毛をきれいにする

 ・服装をきれいにする

 ・靴をきれいにする

 

 これだけです。

 

 これをお話ししてくれている方は

 僕の大好きな斎藤一人さん。

 そして、これが語られている動画は

 


www.youtube.com

チャンネル名:神々の集いNeoさん

斎藤一人】かんたんだからやってごらん。劇的に運勢が良くなる8つの話し

※この動画の10分ころから外見のことについて語られていますので、

 スキップしてご覧ください。 

 

 

では、内容に移ります。

 なぜ外見をきれいにする必要があるか?
 これを斎藤一人さんは

 「あなたの所で物を買うかどうかを決めるのは、世間なんです」

 と話されています。

 世間が99%決めているため、あなたは1%の努力(外見を整える)
 をすればいいだけということですね。

 

 また、

 「体は神社でいう社のようなもの」

 「あなたは社を守る神主さんなんです」

 と仰っています。

 神社をきれいにしていれば、当然運勢が良くなるということですね。

 

 では、それぞれどんな効果があるかご紹介いたします。

 

 ・話す言葉をよい言葉にする

  世間があなたを見る目が変わります。

  肯定的な言葉を口にする人は貴重です。

  そんな貴重な人のことを世間の人は見逃しません。

  なので、「ついてる」「ありがとう」「感謝してます」

  などの肯定的な言葉を話す習慣をつけていきます。

  

 ・髪の毛をきれいにする

  髪の毛は天から見える場所です。

  なので、髪の毛をきれいにしていると

  「天の加護」

  を受けることができます。

  髪の毛をさっぱり切る、寝癖を直すなど

  整えていきましょう。

 

 ・服装をきれいにする

  服装は世間がよく見られるところです。

  なので、服装をきれいにしていると

  「世間の加護」

  を受けることができます。

  なにも高い服を買う必要はありません。

  安くても、明るくてきれいに見える服装を選びましょう。

 

 ・靴をきれいにする

  靴は神社でいう土台にあたります。

  なので、靴をきれいにすると

  「先祖の加護」

  を受けることができます。

   こちらも高い靴を買う必要はありません。

  革靴であれば磨く習慣をつけ、

  他の靴でもきれいに履く習慣をつけましょう。

 

  たったこれだけです。

  たったこれだけで、運勢が劇的に変わると

  一人さんは話されています。

 

  自分の外見を見る時のポイントは

  「汚いんじゃないか?」

  という目で確認します。

 

  どうしても自分のことですから

  「きれいに見えるかな?」

  と見たくなりますが、それではダメとのことです。

 

  今回ご紹介した方法をご存じなかった方は

  ぜひお試しくださいませ^^

 

  僕も以前このブログでご紹介した

  「顔のつやをよくする」も含めて、早速試しています!!

  ばっちり良いことが起こっていますよ^^

 

今日はここまで。

では、また~^^

 

人生もメンタルも向上する食事術

こんにちは^^

 

最近このブログにアクセスしてくださる方が

増えてきていまして。

嬉しいですね~。ありがとうございます^^

今日もあなたの手助けになればいいなという思いで

知識をご紹介させていただきますね。

 

本日の結論はこちら。

『人生もメンタルも向上する食事術とは

 炭水化物を減らし、良質な脂質を増やすこと』

 

こちらになります。

 

これが書かれている本はこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

THE EAT 人生が劇的に変わる驚異の食事術 [ アイザックHジョーンズ ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/8/23時点)

楽天で購入

 

アイザックHジョーンズさん・石川勇太さん著

『THE EAT 人生が劇的に変わる驚異の食事術』

 

こちらの本の要点はこちら!

1.シュガーバーニング(糖質)からファットバーニング(脂質)への体質改善で

 脳と体が最高のパフォーマンスを発揮できる

2.プチ断食、適切な糖質制限、水分の摂取、脂質の選択が大切

 

では内容に移ります。

1.シュガーバーニング(糖質)からファットバーニング(脂質)への体質改善で

 脳と体が最高のパフォーマンスを発揮できる

 現代人の多くは炭水化物(糖質)を主なエネルギー減として活動しています。

 ですが、糖質は不安定なエネルギー源です(血糖値の乱高下が起こるため)

 したがって、安定したエネルギー源である脂質を活用できる身体づくりが

 必要になってきます。

 どうやるのか?

 「糖質を減らし、脂質の量を増やすこと」

 具体的な比率は

 「糖質:脂質=1:9」を目指します。(個人差があり2:8、4:6の方もいるそうです)

 

 ここでこんな疑問が浮かびます。

 「でも糖質が脳の唯一のエネルギー源でしょ?」

 「糖質を摂らないと脳が働かないよ!」

 と。

 大丈夫です。

 ファットバーニングの体質になるとケトン体というものを体が作ってくれます。

 これが脳・体のエネルギー源になるので、糖質はカットしても大丈夫なんです。

 

 「え~!?理屈は分かったけど、そんなのできっこないよ!」

 と思われたあなた、僕も同じように思いましたw

 なので、これを攻略するための作戦を下の章でご紹介します。

 

2.プチ断食と適切な糖質制限、脂質の選択が大切、水分の摂取

〇プチ断食と適切な糖質制限

 プチ断食とは「1日のうち16時間食べず、8時間のみ食べることができるものです。」

 なぜ必要か?
 食べ物が入ってこない時間を作ることで、脂肪燃焼のスイッチを入れるためです。

 さらに、内臓を休め、内臓の機能を正常化することもできるのであります。

 

 ですが、急にプチ断食を始めると必ず空腹に襲われます。

 なので、本書では

 スーパーヒューマンティー・またはコーヒー(脂質入りのお茶・コーヒー)
 スムージー

 プロテインバー

 をはじめの内は活用し、徐々に慣れさせていく方法も良いとのことです。

 

 僕もかれこれ3年ほどプチ断食をしています。

 僕は普通の食生活から急にプチ断食を始めました。

 はじめの3日間はめっちゃ辛いですww

 ですが、それ以降になると徐々にホルモンが安定し、

 空腹を感じにくくなってきますので不思議なものです。

 

 適切な糖質制限は上の章でも説明しましたが

 糖質:脂質=1:9を目指します。

 人によっては2:8や4:6でもパフォーマンスが最大化されるため、

 これは色々とお試しくださいませ。

 

 そして、糖質摂取のタイミングですが、

 オススメは夜です。

 

 夜であれば血糖値が動いても、仕事に差し支える可能性が低いですし、

 良質な睡眠にはある程度の糖質が必要になってくるからです。

 

 摂取の目安は糖質として50gが上限と覚えておいてください。

 これも個人差がありますが、少なめで覚えておいて損はありません。

 

〇脂質の選択

 では、ここで活用する脂質をご紹介します。

 エキストラバージンココナッツオイル

 エキストラバージンオリーブオイル

 MCTオイル

 クリルオイル

 アボカドオイル

 グラスフェッドバター・ギ―

 などが挙げられます。

 

 ここでご紹介している脂質には共通点があり、

 体を酸化させない良質な脂質になります。

 

 サラダ油・普通のバター・大豆油などは体を酸化させ炎症を悪化させるため

 厳禁です。

 特に「トランス脂肪酸」は体にとっては悪でしかないので

 とにかく避けていきましょう。

 

 トランス脂肪酸の代表例は

 「マーガリン・ショートニング・揚げ物」

 これらに含まれています。

 よくパンやクッキーなどのお菓子にも含まれているため、

 成分表示をよく見てみていただければと思います。

 

〇水分の摂取

 1日あたり2.0~2.5ℓを目指します。

 これは以前の投稿でも書きましたが、水分の摂取により

 注意力や記憶力が向上します。

 それだけ体内の水分量というのは認知機能に影響を与えるものです。

 

 したがって、水を積極的に飲みましょう。

 

 コーヒーやお茶に関しては、肯定派・否定派がありますが、

 現状はカフェインの影響を出来るだけ除くため

 水やノンカフェインの飲み物をおススメしています。

 

今日はここまで。

いかがでしたでしょうか?

今までの食生活を変えていくことは簡単なことではありません。

ですが、人生を大きく変えていく力が食事にはあります。

その効果を僕も感じているため、強くおススメしますよ。

ともに頑張りましょう!

 

では、また^^

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

THE EAT 人生が劇的に変わる驚異の食事術 [ アイザックHジョーンズ ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/8/23時点)

楽天で購入

 

 

最強チームのつくる方法

こんにちは^^

 

今日は『最強チームのつくる方法』

をご紹介いたします^^

 

チームというと

「スポーツや競技」

がパッと思いつくものですが、

家族

職場

学校

サークル

の人間関係もチームであります。

 

誰しもが何かのチームに属して生活しているわけでして、

その環境において「最強チームのつくる方法」を

知っておいて損はないと思います。

 

早速本題に移りましょう!

まずは結論から!

・最強のチームは安心できる環境で作られる

・そのためにネガティブなメンバーは選ばないorチームから排除する必要がある

・それが難しいのであれば、「ネガティブを中和する行動」が必要

・チームのメンバーと親密になる行動を積極的にとる

・リーダーは権威的にならず、弱さを見せ、繰り返し伝えること

 

このことが書かれている本はこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

THE CULTURE CODE 最強チームをつくる方法 [ ダニエル・コイル ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2021/8/21時点)

楽天で購入

 

 ダニエル・コイルさん著

『最強チームをつくる方法』

 

これを解説している動画はこちら


www.youtube.com

チャンネル名:中田敦彦YouTube大学

【最強チームのつくり方①】安心な環境づくりが最大限のパフォーマンスを生む

 

では、内容に移ります。

・最強のチームは安心できる環境で作られる

 「私はここにいていいんだ」と思える環境にいると、

 メンバーは最大限のパフォーマンスを発揮することができます。

 これは動画では語られていませんが、

 ホームとアウェイでは、ホームの方が勝率が高いですよね?

 また、親友には好きなことを話せますが、仲が良くない方とは緊張しますよね?

 この例えにおいて、前者が「安心できる環境」ということになります。

 チームのリーダーもメンバーもまずは「安心できる環境づくり」

 注力していくことが大切なことになります。

 

・そのためにネガティブなメンバーは選ばないorチームから排除する必要がある

 これはタイトルのままですが、

 攻撃的・怠惰的・批判的なメンバーはチームに不必要です。

 これらの人々はチームの生産性を30~40%低下させてしまうので、

 極力選ばない・排除する努力をしていきます。

 

・それが難しいのであれば、「ネガティブを中和する行動」が必要

 かといって、それは難しいかと思われます。

 なので、ネガティブな発言があった際には

 それを中和する行動が必要になってきます。

 例)Aさん「そんなのやっても意味ないですよね!やりたくないな~。」

   Bさん「いや~、でもこれをやればいい結果に繋がりますよね。

       うん。、、、Cさんの意見を聞かせてください。」

 いかがでしょう?

 Bさんのような人がいると、一瞬ぴりついた空気が和み、

 さらにCさんから新しい意見を聞けるチャンスが出来ているのが

 お判りいただけましたでしょうか?

 この中和行動によって、生産性は低下しないとのことですので

 チームにネガティブな人がいる場合はぜひお試しください。

 

・チームのメンバーと親密になる行動を積極的にとる

 例えば

 ・メンバーとは近い距離で過ごす

 ・メンバーに発言権を与える

 ・メンバーの発言を遮らずよく聴く

 この中では実際には難しいこともあるかと思います。

 ですが、最強のチームつくりにおいて意識していく必要があることになります。

 

 「現在、そして未来もひっくるめてあなたを尊重する」ということを

 発言や態度で示していくことで、メンバーと親密な関係を作っていくのであります。

 

・リーダーは権威的にならず、弱さを見せ、繰り返し伝えること

 これもタイトルのままですが、

 リーダーこそ、気さくであり、腹の内を見せ、粘り強くメンバーに伝えていくこと

  が求められます。

 そして、マイルドな反対意見には耳を傾け、チームの運営に反映できる人こそ

 理想的なリーダーと言えます。

 

 「あれ?ネガティブな発言はNGじゃないの?」

 と思ったそこのあなた。素晴らしい考えです。

 

 ここがリーダーの資質が問われる部分なのですが、

  「攻撃的な反対意見は排除」

 「マイルドで建設的な反対意見は取捨選択しながら採用」

 この行動を適切にとれるのが最強チームのリーダーであります。

 

 

 今日はここまで。

 いかがでしたでしょうか?
 最強チームのつくり方、僕はまずは我が家に活用していきたいと思います。

 特に最後の話しはかなり難易度が高いなと思いますが、

 ぜひトライアンドエラーを繰り返しながら取り入れていきたいと思います!w

 

 あなたのチームつくりの一助になれば幸いです^^

 では、また!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

THE CULTURE CODE 最強チームをつくる方法 [ ダニエル・コイル ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2021/8/21時点)

楽天で購入

 

 

ストレス対策はこのステップだ!

こんにちは^^

 

本日は昨日ご紹介した

『超ストレス解消法』

の続きでございます。

 

昨日はストレスの原因は

「決めつけ思考にある」

とお伝えいたしました。

 

「じゃぁこれをどうすればいいの?」

ということで対策をお伝えしていきます。

 

まずは結論から!

1.生活習慣(食事と運動)を正す

2.分析のステップを踏む

 状況→感情→思考→根拠→反証

3.受容の精神で受け入れる

 ・AWERE

 ・コンフォートカード

 ・デス・ライティング

 

これが書いている本はこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

超ストレス解消法 [ 鈴木 祐 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/8/18時点)

楽天で購入

 

 

 これを解説している動画はこちら


www.youtube.com

 チャンネル名:中田敦彦YouTube大学

【超ストレス解消法②】ストレス対策はひろゆきさんの論破術で一人逆転裁判

 

では、内容に移っていきます。

1.生活習慣を正す

 これに関しては別の書籍・動画紹介でご紹介したい内容ですので

 今回は省略しますね。

 

2.分析のステップを踏む

 例を出して説明していきます。

 「昨日Aさんがあなたの悪口を言っていたよ」

 とBさんに言われたとします。

 ①状況→「昨日Aさんがあなたの悪口を言っていたよ」とBさんに言われた。 

 ②感情→「腹が立つな~」「悲しいな」

 ③思考→「きっとAさんは私のことが嫌いなんだ」

 ここまでは一般的に思うことですよね。

 ここからがポイントです。

 ④根拠→「Aさんが私のことを嫌いな根拠ってあるかな?」YesかNoか

 ⑤反証→「Aさん、前に私にお土産くれたな」「Aさん、冗談で悪口言うことあるな」

 したがって、③思考で思いついた

「きっとAさんは私のことが嫌いなんだ」

  ということは根拠のない話し!

「これは私の主観が勝手に決めたことだ!!」

 ということになります。

 

 ①~③はあるあるな流れですよね。

 ですが、④・⑤のステップを踏むことで、①~③は自分の主観で

 勝手に決めつけていることということがおわかりいただけたと思います。

 

3.受容の精神で受け入れる

 これは思い込みではなく、実際に起きた出来事(例えば災害・死別)の時に

 使う考え方です。

 ・『AWARE』

  Accept:受容「そういうことがあったんだな」と受け入れる

  Watch:観察「俺、悲しいんだな。辛いんだな。」と思考を観察する

  Act:行動「何も変えず日常を過ごす」まずは何もなかったふりでいい

  Repeat:繰り返す「日常を続けてみる」とにかく続ける

  Expect:期待「大きい期待をせずに淡々と日々を過ごす」

 ここで大事な考え方が出てきます。

 「第2の矢を受けず」

 第1の矢は災害や死別。

 第2の矢はその悲しみで自分を傷つけてしまうこと。

 第2の矢は自分でコントロールできる部分なので、この矢を受けないことが大切です。 

 

・コンフォートカード

  反論の言葉を事前に準備しておく

  例)茶色い紙に言われるであろう否定の言葉を書いておく

    明るい紙にそれを反証する言葉・自分に優しい言葉を書いておく

    そして、茶色い紙は捨ててOK、明るい紙は常に持っておく。

  

  自分を責める内容は大体同じ、似たようなパターンで自分を責めることが多い

  なので、それを覆すような紙・言葉を準備しておいて、

  自分を責めたくなった時にその紙を読む。

  

 ・デス・ライティング

  1日10分、「もし私が明日死んだら」から始まる文章を書きます。

 (来週・来月でもいいそうです)
  

  そして、この後に続く文章を書いてみてください。

  例)もし私が明日死んだら後悔するから、両親に感謝の言葉を言おう。

    もし私が来週死んだら後悔するから、友人と仲直りしよう。

    もし私が来年死んだら後悔するから、ずっと行きたかった所に旅行に行こう。

 

   一度自分の死を考えることで、達成したいこと・やりたいことを実感します。

  さらに、実際に死ぬわけではないので、それを達成できるわけです。

  こういう時間を持つことで、自己肯定感が上がるそうです。

  ここで一つ注意点があります。

  「死について、長時間・長期間考えすぎないこと」です。

  考えすぎると、むしろ逆効果なので、

  短時間・短期間でまずはやってみてくださいとのことでした。

  

  今日はここまで。

 今日も長くなってしまいましたw

 前編・後編を少しまとめておきますね。

 

 ・ストレスは自分の決めつけ思考から生まれる

 ・ストレスになる出来事が起きた際は、分析し客観的なデータに基づいて判断する

 ・ストレスを感じやすい人は、自分を励ますカードを事前に準備

 ・死について少し考える時間を設けて、自分の願望を再認識し実行する。

 

 こんな感じかと思います^^

 かくいう私もこの記事を書いている途中で、ストレスに見舞われました。

 やっぱり決めつけ思考が出てくるなというのが正直な感想ですね。

 ですが、しっかり反証し乗り切れましたので、あなたも絶対大丈夫です^^

 一緒に乗り切りましょう!

 では、また^^

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

超ストレス解消法 [ 鈴木 祐 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/8/18時点)

楽天で購入